| メイン |
煽るってのはこう言う事か
2006年11月16日コメント (5)最近、うちのママンが「将来が不安で……」という事が多くなった。
俺の事が心配だってのもあるんだが、また別の意味でもそうらしい。
『いじめ』『格差社会』『背任行為』のニュースが多いからだそうな。
ただ、俺は多いっつってもそれほどじゃ無いと思うんだけどね。
毎日、ワイドショーでこれらを連呼するんだからしょうがないけども。
結局の所、続報ばかりで総量自体は減っているんでねーの?と。
まぁ、キチンと統計データ採った訳でないからわからないんだけどさ。
でもさ、同じ言葉ばかり連呼してりゃ誰だって不安になるさ。
大体『格差社会』なんて言葉を皆に伝えてどうしようってんだ。
努力しなきゃ格差が埋まらない事に変わりは無いんじゃねーのか?と。
努力でも埋まらないから格差ってんなら、まだ納得できるんだけどさ。
やれセレブだ、やれ議員年金だ、結局ただのひがみじゃねーのかよ。
格差云々言ってる議員が審議拒否という名の欠席をしててさ。
それで給料もらえるんなら、口当たり良い言葉並べてるとしか、ねぇ。
『努力の結果は売る事が出来ても、過程を売る事はできない』
正当な評価を求めるのは勿論だけど、それ以前の心構えが大事よね。
要するに、俺たちは『格差社会』の構成要素じゃなく、一個人なのよ。
目的無く叫んだ所で、どこに何を伝えたいのか詳しくわかる訳がない。
しかし、裏付けが有るように見せかければ、他者の不安を扇動できる。
扇動できれば、同じように叫ぶ人間が増やせる、と言う訳だ。
俺が我の強い人間だから、そう思ってるだけなのかも知れんね。
だけど、叫ぶ側と叫ばされる側の格差構造の方がもっと問題だろうよ。
と、ここまで書いてから、マスコミ批判を煽ってる気がしてきました。
『俺に影響を受けて』とか言う理由で中傷するなよ?ではまた。
俺の事が心配だってのもあるんだが、また別の意味でもそうらしい。
『いじめ』『格差社会』『背任行為』のニュースが多いからだそうな。
ただ、俺は多いっつってもそれほどじゃ無いと思うんだけどね。
毎日、ワイドショーでこれらを連呼するんだからしょうがないけども。
結局の所、続報ばかりで総量自体は減っているんでねーの?と。
まぁ、キチンと統計データ採った訳でないからわからないんだけどさ。
でもさ、同じ言葉ばかり連呼してりゃ誰だって不安になるさ。
大体『格差社会』なんて言葉を皆に伝えてどうしようってんだ。
努力しなきゃ格差が埋まらない事に変わりは無いんじゃねーのか?と。
努力でも埋まらないから格差ってんなら、まだ納得できるんだけどさ。
やれセレブだ、やれ議員年金だ、結局ただのひがみじゃねーのかよ。
格差云々言ってる議員が審議拒否という名の欠席をしててさ。
それで給料もらえるんなら、口当たり良い言葉並べてるとしか、ねぇ。
『努力の結果は売る事が出来ても、過程を売る事はできない』
正当な評価を求めるのは勿論だけど、それ以前の心構えが大事よね。
要するに、俺たちは『格差社会』の構成要素じゃなく、一個人なのよ。
目的無く叫んだ所で、どこに何を伝えたいのか詳しくわかる訳がない。
しかし、裏付けが有るように見せかければ、他者の不安を扇動できる。
扇動できれば、同じように叫ぶ人間が増やせる、と言う訳だ。
俺が我の強い人間だから、そう思ってるだけなのかも知れんね。
だけど、叫ぶ側と叫ばされる側の格差構造の方がもっと問題だろうよ。
と、ここまで書いてから、マスコミ批判を煽ってる気がしてきました。
『俺に影響を受けて』とか言う理由で中傷するなよ?ではまた。
| メイン |
コメント